緑区交流会のご案内
開催日時は原則として毎月第一日曜日午前9時30分〜11時30分です。
この交流会は,緑区の分譲マンション管理組合が集まり、マンションの管理・運営について、情報や意見を交換する場です。マンション管理に関する4団体の専門の相談員が参加し、管理組合の諸問題を皆様方と一緒に考える交流の場であり、マンション管理・運営についての勉強会の場でもあります。
緑区マンション管理組合交流会は,白山地区センターで毎月第1日曜日に開催されています。
参加料は無料ですので、お気軽にお出かけ下さい。
なおご参加に際し、申し込みや事前連絡は不要です。直接会場にお越し下さい。
皆様の参加をお待ちしています。
横浜市マンション管理組合サポートセンターは、横浜市のマンション支援事業のひとつとして、横浜市とマンション管理組合支援4団体(下記)が共催し、国交省の「マンション管理適正化指針」(H13年)にあるマンション管理組合の「自主・自立」を目的として企画・運営しています。
マンション管理組合支援4団体
- 一般社団法人神奈川県マンション管理士会
- NPO法人日本住宅管理組合協議会 神奈川県支部
- NPO法人横浜マンション管理組合ネットワーク
- NPO建物ドクターズ横浜
* 尚、各団体の詳細についてはHPをご検索下さい。
2023年12月 緑区交流会のお知らせ
【12月3日 白山地区センターにて緑区交流会を開催いたします】
参加にあたっては、「マスク着用」「消毒」「体調管理」などの徹底をお願いします。
※なお、今後の感染状況により、中止する可能性もございます。
ご案内はこちらをクリック ⇒ 12月 緑区交流会開催のご案内
- 出席者はマスクの着用をお願いします。(各自で用意)
- 出席者は体調をチュックし、発熱等の体調不良がある場合は参加をご遠慮下さい。
- 当日は換気及び共用物の衛生管理にご協力いただきます。
会場 緑区白山地区センター(鴨居駅より徒歩7分、Tel 045-935-0326)
管理組合の諸問題について、参加管理組合のご意見、ご要望をお聞きして、毎月テーマを取り上げます。
2023年度 交流会テ−マ |
2023年4月 |
- 専有部分のリフォ−ム手続とトラブル事例について
- 管理会社に委託する事務管理業務について
- その他(参加管理組合による意見交換など)
- アメニティ報告
|
2023年5月 |
- 個人情報保護法に於ける管理組合が作成する名簿について
- 管理組合に於ける総会への対策及び議案について
- その他(参加管理組合による意見交換など)
- アメニティ報告
|
2023年6月 |
- マンション長寿命化促進税制について
- 組合員の死亡における管理費等の滞納について
- その他(参加管理組合による意見交換など)
- アメニティ報告
|
2023年7月 |
- 単棟型・団地型・自主管理による長期管理計画について
- その他(参加管理組合による意見交換など)
- アメニティ報告
|
2023年8月 |
- 横浜市のマンション支援制度及び活用事例について
- その他(参加管理組合による意見交換など)
|
2023年9月 |
- 管理組合における植栽管理の進め方について
- その他(参加管理組合による意見交換など)
- アメニティ報告
|
2023年10月 |
- 参加管理組合より「震災時対応マニュアル」について
- マンション管理センター編集の「震災対策チェックリスト」について
- マンション管理標準指針の「防災対策」について
- その他(参加管理組合による意見交換など)
|
2023年11月 |
- マンション管理の適正化に向けて
- 区分所有法改正 中間試案に意見書 マンション学会について
- その他(参加管理組合による意見交換など)
- アメニティ報告
|
皆様の参加をお待ちしています
<緑区交流会への参加等の問い合わせ先 >
緑区SC交流会事務局(飯田正明)
〒226-0016 横浜市緑区霧が丘5-27-10-102
TEL/FAX 045−922−1405
サポートセンター本部
〒231−0028 横浜市中区翁町1−5−14 新見翁ビル
TEL/FAX 045−663−5459
▲このページのトップへ