横浜市マンション管理組合サポートセンター

旭区交流会のご案内

マンション管理のお仲間同士で、皆さまが抱える課題を話し合って
みませんか。

この交流会は、旭区のマンション管理組合の皆さまとマンション管理の専門家が15人くらい集まり、
日ごろお困りの情報や知恵を出し合って、「どう解決したらよいか」を一緒に考える交流の場、勉強
の場です。毎月、活発な議論が交わされていて、必ず皆さまのお役に立つと存じます。
(専門家は、マンション管理士、1級建築士、その他関連の資格の保有者です。)
  (神奈川県マンション管理士会)山本典昭 古川克実 高見澤哲也 (浜管ネット)山本育三 

マンションにお住まいの方であれば役員に限らず、どなたでも参加できます。


参加無料   事前申し込み不要   個別相談にも応じます。
事前にご要望のテーマをご連絡いただければ、優先して自由討論の場に取り上げます。
ぜひご参加ください。

開催日: 毎月 原則第1日曜日 9:30〜11:30
  (令和6年度)4月7日 5月5日 6月2日 7月7日 8月4日 9月1日
        10月6日 11月10日 12月1日 1月12日 2月2日 3月2日
会 場: 白根地区センター 045−953−4425 (相鉄線「鶴ヶ峰」駅より徒歩13分)

令和6年12月度の交流会は、12月1日(第1日曜日)に工芸室(定員24名)で実施します。

12月度のテーマ(予定)
 ◆ 参加者から提起された問題についての自由討論
     テーマ1 募集中
     テーマ2 募集中
     テーマ3 募集中
                 
 ◆ ミニセミナー
   〜 「管理組合に役立つ補助金・助成金」 〜  
   国、神奈川県、横浜市の「管理組合に役立つ補助金・助成金」を整理解説します。(高見澤相談員) 
                                
 ◆ その他
       マンション情報トピックス
       直近のマンションお役立ち情報をレポートします。 

                                    

<最近のテーマ>     ……… 皆さんならどうされますか ………
2024年度
・管理会社とのマンション標準管理委託契約書に準拠していない管理委託契約(参加管理組合O様)
・共用部分・専有部分配管の一斉交換工事に関する「調査研究、提言、事例」(山本(育)相談員)
・現在エレベーターの停止は3階毎。エレベーターを増設できるか(参加管理組合O様)
・居住マンションの給湯管交換工事例 (参加管理組合K様)
・専有部・共用部給水管の一斉交換工事前に行う規約改定例 (山本(典)相談員)
・長寿命化モデル事業(国交省補助事業)とは何? (参加管理組合O様)
・上階のスーパーからマンション地下駐車場に漏水。数年間の裁判結果は?(参加管理組合A様)

2023年度
・「独裁マンションで起きたクーデーター」 (参加管理組合K様 )
・「マンション管理認定制度」参加と課題 A ―事例報告 (山本(育)相談員)
・「マンション管理認定制度」参加と課題 @ ―事例報告 (山本(育)相談員)
・マンション管理「お任せ」注意 負担軽減も利益相反に懸念 (第三者管理)(古川相談員)
・「マンション標準管理委託契約」9月改定について 管理組合への影響は?(山本(典)相談員)
・長期修繕計画を管理会社以外に依頼する場合のメリット、デメリット
・タワマン(20階以上)等の相続税改定について (山本(典)相談員)
・マンション総合EXPOS20233を見学して (古川相談員)
・長寿命化とは? なんの促進税制? 管理計画認定と関係ある? (山本(典)相談員)
・マンションの個人賠償責任保険 包括契約と個人契約との違いがよくわからない!(山本(典)相談員)
・相見積りの取り方と見積書のチェックポイント(大規模修繕工事の事例)(山本(典)相談員)
・擁壁崩落事故。擁壁の所有者は?事故の責任者は?    (山本(典)相談員)

2022年度
・「理事の代理?代理の理事?」理事の本質は何?     (宇多川相談員)
・築16年、管理会社から耐用年数を理由に給水設備の交換見積りが提出された。(参加管理組合)
・「防災訓練実施要領やそれに伴う防火管理者の選任等   (古川相談員)
・『地震保険って何?』 マンション地震保険のメリットは?(山本典相談員)
・『100年マンションへの指針(抜粋)』 若葉台第3住宅管理組合のケース(山本育相談員)
・「組合委員名簿」に緊急連絡先の記入を拒む組合員がいる。どうしたものか。
・理事会活動の広報は? 議事録配布?回覧?掲示?「理事会だより」配布?
・修繕積立金を管理費に流用できないとする法律はある?
・6、7年前に地下駐車場の天井と側壁から大量の漏水。数年来裁判で争っている(タワーマンション)
・大型バイクの違反駐輪は民法92条(慣習)の法的効果があると管理会社に言われた。
・購入主の不動産さんがベランダの補修を管理組合に求めた。どうする?

2021年度
・新入居者へ規約配布している?無償?有償?
・住民は諮問委員会に「あなたにお任せ」状態。どうする?
・「マンションの維持管理・将来について考えていますか?(マン管センター)」(山本相談員)
・「マンション管理・再生は新時代へ(マン管センター)」(山本相談員)

2020年度
・分譲時からの入居者が、不足している駐車場を30年間使い続けている。
・保険契約の更新に際して「水災」補償を加えるか?
・「鳶尾第二住宅で行っている「アルミサッシ改修工事」」(永田相談員)
・管理会社が組合員名簿を管理組合に公開しない。どうする?
・滞納者の専有部分を管理組合が売却して滞納金を回収できるか
・「認知症ってなに」(加藤相談員)

2019年度
・「土砂災害防止法に基づくがけ地の現地調査等(レットゾーン指定に向けて)」(古川相談員)
・契約駐車場を使わず、長年敷地内自室近くに違反駐車。制止してもどこ吹く風、どうする?
・共働き夫婦が増えて共用部の廊下に宅配の収納箱が常時置いてある。やめさせられないか。
・「会計担当理事1億円横領事件」(ワークショップ)マンション管理・再生は新時代へ(マン管センター) ・防火管理者の選任、防災訓練、あなたのマンションでは?
・位置指定道路についてQ&A
・「標準管理規約にみる監事の権限と職務」(松岡相談員)
・「自主管理の事例」(永田相談員)
・台風時に屋上屋根の破片が駐車場の組合員の車を直撃、損傷させた。損害費用の真の負担者は?
・LED交換のメリット、デメリット、投資回収期間は?
・隠れた瑕疵への対処方法は? 
・役員免除規定の事例紹介 
・「18年度 マンション総合調査報告」(山本相談員)
・「外部事務管理者」という第三者管理とは。(加藤相談員)
・理事会に1回も出席しない理事がいる。その対策は。
・網戸ドアは消防法違反という住民がいる。消防署の見解は。
・防犯センサーが1階住居のみに設置されているが、上階と負担金に差をつけるべきか。
・団地で高圧一括受電導入に2人反対。最高裁は個人の電気解約総会決議は無効とした。(山本相談員)
・役員のなり手がいない。役員会出席率も悪い。活性化するには。
・マンションの管理不全 「症例」の12パターン(山本相談員)

2018年度
・マンションの空家を管理組合が買い取れるか。その要件は。
・管理組合訪問相談の生レポート(加藤相談員)
・規約が古く全面改正したい。どうやったらいいか。
・断熱リノベ補助金。国、県、市の補助金の違いは。併用はできるか。(山本相談員)
・委員会は大規模修繕の設計管理方式を提案したが、理事長は管理会社特命発注を主張。
・大規模修繕工事の業者見積もり、工事仕様の適切性はどうチェックするか。(小澤相談員)
・LEDへ交換する場合のメリット計算はどうやるか。
・旭区のハザードマップ(古川相談員)
・狙われるマンション積立金 修繕で悪質コンサル横行(山本相談員)
・家族信託ってなに?(山本相談員)
・マンションの暴力団排除規定はどう作る。(山本相談員)
・マンションのインスペクションとは。(小澤相談員)
・総会で白紙委任状は有効か。
・大震災時、管理組合はどう対応するか(加藤相談員)
・災害時の排水管対策の具体的なチェックポイントは。(加藤相談員)
・理事会組織は残すが、理事会業務を外部に委託したい。
・共用部給水管からの赤水への対応例(古川相談員)
・塩ビシートを貼った共用階段・廊下が年2回の高圧洗浄できれいにならない。
・消防法点検時にいつも不在の住民に点検を受けさせる方法はないか。
・規約の改正を進めているが、管理会社の対応に不信感がある。
・ペット委員会として「飼育可」を理事会に答申したが、理事会内で留まっている。



(問い合わせ先)   サポートセンター旭区交流会座長 山本 典昭(マンション管理士)
               tel: 080-5879-3923    メール: yamatenn@nifty.com