開催日時は原則として毎月第一日曜日午前9時30分〜11時30分です。
この交流会は,緑区の分譲マンション管理組合が集まり、マンションの管理・運営について、情報や意見を交換する場です。マンション管理に関する4団体の専門の相談員が参加し、管理組合の諸問題を皆様方と一緒に考える交流の場であり、マンション管理・運営についての勉強会の場でもあります。
緑区マンション管理組合交流会は,白山地区センターで毎月第1日曜日に開催されています。
参加料は無料ですので、お気軽にお出かけ下さい。
なおご参加に際し、申し込みや事前連絡は不要です。直接会場にお越し下さい。
皆様の参加をお待ちしています。
横浜市マンション管理組合サポートセンターは、横浜市のマンション支援事業のひとつとして、横浜市とマンション管理組合支援4団体(下記)が共催し、国交省の「マンション管理適正化指針」(H13年)にあるマンション管理組合の「自主・自立」を目的として企画・運営しています。
2021年2月3月交流会の中止のお知らせ
新型コロナウィルスの感染防止により2021年2月3月の交流会は中止となります。
【平成25年度】 | |
平成25年4月 | 「理事会の引継ぎ事項等について」 |
平成25年5月 | 「A管理組合の自主管理の現状と展望」 「新理事長と総会運営の基礎知識」 |
平成25年6月 | 「B管理組合「長期管理組合推進委員会」報告」 |
平成25年7月 | 「マンション管理士の団地理事長奮闘記」 |
平成25年8月 | 「LED照明について」 「LED照明について」 |
平成25年9月 | 「マンション建替えプロセスについて」 |
平成25年10月 | 「管理組合委託契約のチェックポイント」 |
平成25年11月 | 「マンションの防災対策」 「駐車場維持管理の問題点と対応策」 |
平成25年12月 | 「今年の各組合業務進捗状況報告」 「マンショントラブル問題」 |
平成26年1月 | 「マンション管理委託契約上のトラブル対策について」 |
平成26年2月 | 「C管理組合高齢者対策と建物長寿化の合意形成について」の事例報告 |
平成26年3月 | 「各組合の総会議案の課題について意見交換」 |
【平成26年度】 | |
平成26年4月 | 「専有部分の改修工事に係る留意点(脱法ハウス対策)」 |
平成26年5月 | 「A管理組合長期管理計画推進委員会報告」 「共同住宅におけるシェアハウス関連の法・条例による規制について」 |
平成26年6月 | 「各管理組合における防災対策 2.被災時の復旧、修繕についての課題」 「専有部分及び付属物・設備の保存行為による事後承認の必要性の法的根拠」 |
平成26年7月 | 「管理組合の主体性へ向けて」 「区分所有法の保存行為の意義と管理組合の対応」 |
平成26年8月 | 「LED照明機器への移行と省エネ効果について」 「機械式等駐車場の課題と対応」 |
平成26年9月 | 「ハード編マンション建築構造入門」 「ソフト編配管等改修工事」 |
平成26年10月 | 「マンションの書類の保管、引継ぎ及びマンションみらいネット」のご紹介」 「高齢化社会における成年後見制度を考える」 |
平成26年11月 | 「水道給水方式及びその他共用設備について」 「管理規約原本の取扱いについて」 |
平成26年12月 | 「管理運営の見直し(植栽、清掃)について」 「個人情報に関わる留意点(名簿の取扱いについて)」 |
平成27年1月 | 「管理組合の高齢化問題を考える」 |
平成27年2月 | 「組合運営に係る本年度の抱負等」 「専門委員会設置に関する留意点」 |
平成27年3月 | 「総会運営に係る事前対策と法とのつながり」 「A管理組合総会までの準備及び総会の取り組み」 |
【平成27年度】 | |
平成27年4月 | 「管理組合運営に係わる連携について」 A管理組合試案、B管理組合事例等紹介 |
平成27年5月 | 「A管理組合の平成26年度長期管理計画推進委員会活動報告及びA管理組合におけるマンション維持管理遂行手順に関する説明」 |
平成27年6月 | 「A管理組合のマンション維持管理の遂行手順」 「成年後見人制度に係る役員資格及び議決権行使の問題点」について |
平成27年7月 | 「理事長として取り組まれた工事に関する失敗しない大規模修繕工事」について |
平成27年8月 | 「 大規模修繕工事に関する劣化診断、耐用年数、工法、保証、コンサル内容、補助金制度」等について |
平成27年9月 | 「マンションの防災対策について(含む:各管理組合の取組み、マニュアルの紹介)」 「各管理組合での防犯取組みについての意見交換」等について |
平成27年10月 | 「滞納管理費等への対応」について |
平成27年11月 | 「コミュニティ条項をめぐる近時の動向」について |
平成27年12月 | 「管理組合における最近のトラブル」について(主な判例の紹介を含む) |
平成28年1月 | 「新年に際しての各管理組合の抱負と課題」について |
平成28年2月 | 「A管理組合における専有部分・共用部分改修工事について」 |
平成28年3月 | 「管理組合の抱負と課題について相談員の報告並びに緑区交流会の今後のテーマについての意見交換」 |
【平成28年度】 | |
平成28年4月 | 「役員のなり手不足解消策について」 |
平成28年5月 | 『標準管理規約改正内容チェックシリーズとして「コミュニティ条項」について解説並びに意見交換』 |
平成28年6月 | 『A管理組合の「平成27年度、長期管理計画推進委員会報告書」の説明・意見交換』 |
平成28年7月 | 『標準管理規約改正内容チェックシリーズとして「暴力団等の排除規定」に係る説明及び意見交換』 |
平成28年8月 | 「マンション窓断熱改修に係る出張講座」
|
平成28年9月 |
|
平成28年10月 |
|
平成28年11月 | 「管理組合の活性化について」
|
平成28年12月 |
|
平成29年1月 |
|
平成29年2月 |
|
平成29年3月 |
|
【平成29年度】 | |
平成29年4月 |
|
平成29年5月 | 1.マンションの専有部分・共用部分の区分について (1)区分所有法上の区分について (2)専有部分・共用部分の工事に係る総会決議手続等について (3)標準管理規約上の区分について (4)裁判事例について |
平成29年6月 | 1. 平成28年度、長期管理計画推進委員会報告(A管理組合委員長) 2. 改正個人情報保護法、管理組合に於ける収集・保管時のルール 3. 水害・地震から守る保険加入のすすめ |
平成29年7月 | 1. マンションの植栽管理について (1)A管理組合における植栽管理計画について (2)植栽管理に係る相談事例(マン管通信) (3)最新判例解説 |
平成29年8月 | 1. マンション居住者の高齢化による問題と対処法について (1)居住者の高齢化に伴う認知症・孤立死への支援策 (2)横浜シニア大学記念講演内容の概要説明 (3)認知症に関する管理組合の取り組み状況について 2. 民泊に関する各種法律、標準管理規約改正(案)等について (1)各種法律関係の説明 (2)国交省発表、標準管理規約改正(案)について |
平成29年9月 | 1.駐車場の運営管理に関する諸問題について (1)相談事例紹介・収益事業の判定・違法駐車問題等について (2)機械式駐車場の解体工事について (3)駐車場に関わる裁判事例解説 2. 機械式駐車場の維持管理及び今後の対策について |
平成29年10月 | 1.マンション管理組合の防災対策とコミュニティ活性化への考察 (1)管理組合の運営から見た防災対応について (2)団地の防災について 2. 管理規約等について (1)マンション標準管理規約改正の解説 (2)コミュニティ条項の再整理 |
平成29年11月 | 1 「専有部分と共用部分との一体工事に係る留意点について」 (1)給排水管の更新工事費用に係る管理組合負担の留意点 (2)専有部分・共用部分ライフライン改修工事実施例 (3)窓ガラス等の改修工事の費用負担者に係る裁判例 2. 区分所有者死亡時の延滞管理費等の法的対応について 副題:相続人の有無・相続人失踪・相続放棄等の事案解説 |
平成29年12月 | 1 「最新情報等の説明」 (1)大阪市マンション管理機構による民泊可否規約事例について (2)「横浜市住宅宿泊事業に関する条例」(仮称)の骨子に対するパブコメ募集の件 (3)建替・修繕の判断に係るマニュアル紹介と横浜市の相談・支援制度について (4)個人情報保護法を踏まえた各種名簿の取り扱いに係る細則事例について 2. 今後の交流会希望テーマ (1)各管理組合からの発表 (2)高齢化対策に関する意見交換 次回以降は順次希望テーマを取り上げる |
平成30年 1月 | 1.最新情報等 (1)住宅宿泊事業法に基づく届け出の仕組みについて (2)専有部分・共用部分との一体工事に関し、規約改正により修繕積立金の充当を 可とする判例 2.今月のテーマ及び意見交換等 (1)平成29年の緑区交流会テーマを顧みて (2)A管理組合のコミュニティ施設設置経過と管理運営について (3)B管理組合の「管理費余剰分の処理方法」に関する対応策について |
平成30年 2月 | 1.最新情報等 (1)管理費会計で余剰金が生じた場合に処理方法 (2)シェアハウス問題への対応 2.大規模修繕工事の問題点と対処事例について(意見交換等 (1)空室、入室拒否に対する対策 (2)計画修繕の定義と目的について (3)共用部分の変更決議(特別・普通)の概念について (4)大規模修繕工事に係る活動状況について |
平成30年 3月 | 1.最新情報等 (1)「シェアハウス使用禁止差止請求事件」に係る概要と管理組合の対応について 2.判例解説 (1)専有・共用の一体工事に係る修繕積立金の充当について 3.役員選任に係るマンション管理組合の実態について (1)標準管理規約(団地型)に定める条文と同条コメントについて (2)マンション総合調査結果(人員・範囲・任期・選任方法等) (3)理事会の運営上の課題について (4)管理組合における実態についての意見交換 |
【平成30年度】 | |
平成30年 4月 | 1.最新情報等 (1)横浜市住宅宿泊事業に関する条例内容の説明 (2)東京都の民泊法実施運営概要 (3)民泊可否条文対応アンケート調査結果 2.管理組合と管理会社との課題と対処策について (1)関連基礎知識 (2)標準管理委託契約書の最新改正内容について (3)管理組合と管理会社に係る相談事例 3.その他討議事項 (1)盲導犬飼育の規約化要否 (2)専用駐車場の料金値上げ可否 (3)長期修繕計画の見直しと修繕積立金の検証 |
平成30年 5月 | 1.最新情報等 (1)宅建業法一部改正(インスペクション)制度の概要 (2)国交省通達(エレベーターのブレーキの安全確保について (3)新4K8K衛星放送の受信システム設置と改修工事の必要性について (4)盲導犬に係る規約化・細則化の留意点(前回交流会の補足説明) 2.管理運営に係る課題と対処法について (1)総会運営に関する相談事例 (2)各管理組合における課題・問題点等の発表と意見交換 (3)緑地保存林契約更新に関する概要と総会手続 3.その他意見交換 |
平成30年 6月 | 1.最新情報等 (1)国交省「大規模修繕工事に関する実態調査」について (2)厚労省「旅館業法の無許可営業者に対する取締り」について (3)宅建業法改正「建物状況調査(インスペクション)」に係る管理組合対応について 2.理事会における監事の役割について (1)監事の係る標準管理規約改正(ガバナンス強化)について (2)会計担当理事・監事の役割について (3)監事に係る裁判事例解説 (4)監事の役割、監事監査項目等のチェックポイントについて(A管理組合) 3.自主管理のもとで行った大規模修繕工事について 4.その他意見交換 |
平成30年 7月 | 1.最新情報等 (1)セミナー参加情報について(排水管等一体工事と規約等) (2)民泊・シェアハウスに関する規約化の動向について 2.アスベスト含有建材に関する問題点について 3.長期管理計画推進計画(長管委員会)H29年度版報告について |
平成30年 8月 | 1.最新情報等 (1)平成17年度マン管センター相談内容・件数等 2.理事会運営上の課題と対応策について (1)標準管理規約改正の要点と運営上の留意点 (2)一年の計は最初の理事会にあり (3)理事長の権限と義務を考える (4)理事会組織の位置づけと管連諮問機関等の役割分担について 3.意見交換等 |
平成30年 9月 | 1.最新情報等 (1)民泊対応に関するアンケート調査結果 (2)マンションドクター火災保険 2.管理組合運営上の裁判事例について (1)総会決議無効確認請求事件 (2)会計帳簿閲覧等請求控訴事件 (3)情報開示等請求控訴、同附帯控訴事件 (4)協力金請求事件 3.意見交換等 |
平成30年 10月 | 1.最新情報等 (1)長期ビジョン策定協力依頼関係 2.管理組合会計の課題と対処策について (1)管理組合会計の会計処理原則について (2)管理組合の会計に関する相談から (3)事業年度末における会計業務の相談 (4)会計処理関係の訴訟事例解説 (5)自主管理下における会計処理について (6)修繕積立金の各棟別管理の実態について 3.意見交換等 |
平成30年 11月 | 1.最新情報等 (1)国交省のマンション管理会社の適正化法に係る検査・処分内容等 (2)アスベスト問題に係る管理組合の対応 2.管理費滞納者への対応についてについて (1)管理費滞納の発生原因と滞納による管理組合の問題点 (2)上記滞納の解決方法 (3)滞納に関する一般的な対応方法 (4)法的対応を開始するための判断基準について (5)法的手続きに必要な費用等 (6)滞納管理費改修のための管理組合による措置に係るフローチャート (7)裁判事例紹介 3.意見交換等 |
平成30年 12月 | 1.最新情報等 (1)設計・監理コンサル見積参加条件調査結果 (2)マンションが危ない(週間エコノミストより) (3)マンションの資産価値低下と対応策(毎日新聞より) 2.高齢者居住のための施設改善について (1)施設改善指針(日本マンション学会誌) (2)各種福祉施設の具体例について (3)区分所有者・居住者の意識調査結果について (4)B管理組合における高齢者対策の現状と将来について 3.意見交換等 |
平成31年 1月 | 1.最新情報等 (1)首都圏の大規模ニュータウン高齢化比率(12/24毎日新聞) (2)よこはま団地コンソーシアムの空住戸買取等の支援制度(1/5マン管新聞)) 2.宅建業法改正に係る管理組合の対応について (1)宅建業法改正内容と管理組合への影響・対応の考え方 (2)関連管理規約改正に係る留意点 (3)管理組合における取り組み状況 3.意見交換等 |
平成31年 2月 | 1.最新情報等 (1)国交省、管理会社業務停止命令事件(マン管新聞抜粋) (2)消費税経過措置(マン管新聞抜粋) (3)改正個人情報保護法対応の各種名簿モデル(マン管新聞抜粋) (4)楽器騒音に係る裁判事例について 2.直結増圧給水方式について (1)マンション給水方式の変更に関するポイント(マン管新聞抜粋) (2)給水工事変更麹事例について 3.意見交換等 受水槽撤去に係る議決要件の確認等 |
平成31年 3月 | 1.最新情報等 (1)各種情報ソースより (2)数年間におけるマンショントラブルに係る裁判事例 2.理事会運営に係る課題と対処法について (1)理事会運営に関する相談事例(マン管新聞抜粋) 出席率向上策、発言の活性化策、議論のマナー (2)参加管理組合における問題事例に係る意見交換 3.その他の課題・自由討議 |
【2019年度】 | |
平成31年 4月 | 1.最新情報等 (1)マンション・団地相談・支援制度のご案内(横浜市建築局資料) 2.管理組合の法人化について (1)管理組合の法人化状況(マン管新聞抜粋) (2)管理組合法人化の取組事例について(福管連資料) (3)管理組合法人の法的位置付けについて (4)管理組合法人の運営実態に関する説明 3.その他意見交換 |
令和元年 5月 | 1.最新情報等 (1)100年マンションの目指すもの(全管連川上会長) (2)高圧一括受電の変更に関する最高裁判決 (3)マンション荒廃防げるか(日経新聞) 2.建物・設備の維持管理 (1)マンションの大規模修繕工事について(ハード面) (2)横浜市分譲マンションの耐震診断支援事業について (3)大規模修繕工事ソフト編 3.その他意見交換 |
令和元年 6月 | 1.最新情報等 (1)マンション総合調査より (2)4月交流会の補足 2.理事会の運営について (1)理事を守る裁判例 (2)地震保険料、火災保険料の値上げについて 3.その他意見交換 |
令和元年 7月 | 1.最新情報等 (1)マンション保険における個人賠償責任保険の加入について 2.長期管理計画について (1)A管理組合(団地型)の長期管理計画推進委員会報告書について (2)B管理組合(単棟型)の長期管理計画書について 3.その他意見交換 |
令和元年 8月 | 1.最新情報等 (1)マンション管理センターに寄せられた相談内容 2.植栽管理の問題と対処法について (1)植栽管理に関する相談事例について (2)植栽管理に係る留意点 (3)植栽に関する裁判事例 (4)植栽の管理と再整備(参加管理組合) (5)植栽管理計画について 3.その他意見交換 |
令和元年 9月 | 1.最新情報等 (1)老朽マンションの敷地売却手続き(日経新聞8.9 8.19記事) (2)火災保険料10.1値上げの事例 2.居住者の高齢化に伴う管理費等の滞納問題と対処法 (1)組合員死亡と相続問題 (2)認知症、失踪、破産 (3)各種滞納問題に係る裁判事例 3.その他意見交換 |
令和元年10月 | 1.最新情報等 (1)災害時における管理組合の対応 2.改正個人情報保護法と管理組合の対策について (1)管理組合に適用される個人情報保護法 (2)管理組合の個人情報に係る裁判事例 (3)管理組合の広報・資料閲覧に係る留意事項 3.その他意見交換・自由討議 |
令和元年11月 | 1.最新情報等 2.台風大雨被害に対する管理組合対処方法 3.その他意見交換・自由討議 |
令和元年12月 | 1.最新情報等 2.主要テーマ (1)大規模修繕工事中の変動要素と実態調査結果 (2)新4K8K衛星放送の受信システム設置と工事費用について 3.その他意見交換・自由討議 |
令和二年1月 | 1.最新情報等 2.管理組合の資産運用に係る留意点 (1)金融保険制度の対象となる預金 (2)各種金融商品の特性 (3)修繕積立金の運用先 (4)管理規約・細則における資産運用上の制約事例 (5)資産運用上の裁判事例 3.その他意見交換・自由討議 |
令和二年2月 | 1.最新情報等 2.マンション管理に関わる最新判例 (1)専有部分の電力契約解約決議 (2)総会決議、理事会決議、理事会決定時項 (3)滞納者の判断能力低下と」59条競売 3.その他意見交換・自由討議 |
令和二年11月 | 1.最新情報 居住者感染時の管理組合の対応 2.コロナ禍における管理組合の対応 (1)マンション管理における新型コロナに関する注意事項 (2)マンション管理センターHP記載のQ&A組合総会について (3)参加管理組合から総会開催状況と方法 3.その他意見交換・自由討議 2020年度の希望テーマについて |